出願番号 |
特願2012-220235 |
出願日 |
2012/10/2 |
出願人 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 |
特開2014-071443 |
公開日 |
2014/4/21 |
登録番号 |
特許第6014450号 |
特許権者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 |
動き学習支援装置 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 |
動き学習支援装置 |
目的 |
各動き要素を学習する手順学習と一連の動きを追従する学習とを段階的に行うよう支援するようにして、短時間かつ効果的に、正しい動きを習得し得る動き学習支援装置を提案する。 |
効果 |
本発明によれば、模範となる一連の動きを短時間かつ効果的に、正しく習得し得る動き学習支援装置を提供できる。
本発明の動き学習装置は、ロボット式のアクチュエータセンサや高度な計算処理が必要なシミュレーションシステムを必要とする従来方式に比して、極めて低コストで導入可能となる。
内視鏡カメラで行う専門的な医療処置、また、遠隔手術における各種の医療処置に対しても適用可能である。
さらに、医療分野に限定されず、陶芸の分野、また、料理実習の教材、その他の分野でも適用可能である。 |
技術概要
 |
動き学習支援装置1は、モニタ13と、内視鏡カメラ115と、鉗子による結紮縫合処置の各動き要素映像を個別にモニタ13に表示し、当該動き要素映像の表示に続いて内視鏡カメラ115の撮像映像をモニタ13に表示する手順学習映像表示処理部212と、モニタ13に、結紮縫合処置の一連の動きの映像と内視鏡カメラ115の撮像映像とを時分割表示する追従学習映像表示処理部213とを備えている。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|