出願番号 |
特願2014-533051 |
出願日 |
2013/8/28 |
出願人 |
国立大学法人京都大学 |
公開番号 |
WO2014/034734 |
公開日 |
2014/3/6 |
登録番号 |
特許第6164748号 |
特許権者 |
国立大学法人京都大学 |
発明の名称 |
核物質探知装置及び核物質探知方法 |
技術分野 |
機械・加工、化学・薬品、無機材料 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出、安全・福祉対策 |
適用製品 |
核物質を探知する装置及び方法 |
目的 |
核物質の検知能力が高く、実用可能な核物質検知装置及び核物質検知方法を提供する。 |
効果 |
中性子を検出して得た時系列データから、パルス状に発生させた一次中性子の影響が大きいと推測される時間領域のデータを除いて、炉雑音解析処理が行われる。つまり、一次中性子の影響を軽減させたデータに基づく処理が可能となる。この結果、核物質の探知能力を高めることができ、実用可能な核物質探知装置及び核物質探知方法を得ることが可能となる。 |
技術概要
 |
対象物内の核物質を探知する核物質探知装置であって、
前記対象物に対して照射する中性子を発生させる中性子源と、前記中性子源から照射させた一次中性子及び核物質の核分裂反応により発生した二次中性子を含む中性子を検出可能な検出部と、前記検出部が中性子を検出して得たデータに基づいて炉雑音解析処理を行う処理部と、を備え、
前記中性子源は、パルス状に中性子を発生させ、前記処理部は、前記検出部が中性子を検出して得た時系列データから、前記中性子源がパルス状に発生させた中性子の発生時間を含む時間領域のデータを除いたデータに基づいて、前記炉雑音解析処理を行うことを特徴とする核物質探知装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|