出願番号 |
特願2005-114618 |
出願日 |
2005/4/12 |
出願人 |
国立大学法人京都大学、関西電力株式会社 |
公開番号 |
特開2006-296105 |
公開日 |
2006/10/26 |
登録番号 |
特許第4664113号 |
特許権者 |
国立大学法人京都大学 |
発明の名称 |
電力系統の固有周波数の監視システム及び監視方法 |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
電力系統の状態を監視するシステム及び方法、電力系統の固有周波数をオンラインで監視する技術 |
目的 |
電力系統の固有周波数をリアルタイムにかつ精度よく監視できる、電力系統のオンライン監視システム及び監視方法を提供する。 |
効果 |
本発明によれば、オンラインでの電力系統の固有周波数の精度よいモニタが可能となる。
電力系統の固有周波数すなわち電力系統の状態を精度よく把握できるため、マージンを低減でき、電力設備の稼働効率を向上させることができる。 |
技術概要
 |
監視システム1は、SMES11により電力系統100に対して特定周波数f↓(sm)の微小電力P↓(sm)を注入する。フィルタ15により電力系統から入力した応答電力P↓(line)から、電力系統100で送電される電力本来の周波数成分を除去し、微小電力P↓(sm)による変動分ΔP↓(line)を抽出する。ロックインアンプ17により、抽出した変動分ΔP↓(line)における特定周波数f↓(sm)成分と、注入された微小電力P↓(sm)との位相差Δθを検出する。周波数コントローラ13は検出した位相差Δθに基づいて、特定周波数f↓(sm)が電力系統100の固有周波数に一致するように、注入する微小電力の特定周波数f↓(sm)を制御する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|