出願番号 |
特願2012-046272 |
出願日 |
2012/3/2 |
出願人 |
国立大学法人京都大学 |
公開番号 |
特開2013-180991 |
公開日 |
2013/9/12 |
登録番号 |
特許第5955034号 |
特許権者 |
国立大学法人京都大学 |
発明の名称 |
ビスホスフィン化合物、及びビスホスフィン化合物を配位子とする遷移金属触媒、並びにこれらの製造方法 |
技術分野 |
有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
新規なビスホスフィン化合物、及び当該ビスホスフィン化合物を配位子とする新規な遷移金属触媒 |
目的 |
種々の有機合成反応、特にクロスカップリング反応において、高効率、かつ高選択的な進行を可能とするリン原子上に嵩高い置換基を有する新規な二座ホスフィン配位子のビスホスフィン化合物、及び当該ビスホスフィン化合物を配位子とした遷移金属触媒、並びにこれらの製造方法を提供する。 |
効果 |
様々な触媒金属の配位子として適用することができ、本発明のビスホスフィン化合物を用いて得られる遷移金属触媒は、種々の有機合成反応、特にクロスカップリング反応において、高効率、高選択的な進行を可能とする。
本発明の遷移金属触媒は、副生成物の生成量が大きく低下することから、多大なコストがかかる精製過程の低コスト化が期待でき、有機エレクトロニクス材料、医農薬及びその中間体、並びに液晶材料の次世代のプロセス触媒として期待できる。 |
技術概要
 |
一般式(A)、又は一般式(B)によって表されるビスホスフィン化合物、及び当該ビスホスフィン化合物を配位子として用いた遷移金属触媒、並びにこれらの製造方法に関する。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|