出願番号 |
特願2013-246542 |
出願日 |
2013/11/28 |
出願人 |
青木 輝雄 |
公開番号 |
特開2015-105153 |
公開日 |
2015/6/8 |
登録番号 |
特許第5536949号 |
特許権者 |
青木 輝雄 |
発明の名称 |
屋外用ゴミ収容袋の開口維持具 |
技術分野 |
輸送 |
機能 |
その他、機械・部品の製造 |
適用製品 |
屋外用ゴミ収容袋の口部を開口状態に維持するための開口維持具 |
目的 |
庭先等の屋外での清掃作業(草取り等作業)の際、作業者がゴミ収容袋をしゃがみこんだ状態で地面に引きずりながら移動した場合でも、ゴミ収容袋の口部を開口状態に維持するとともに、作業者を蚊等の害虫の脅威から守る等、安全かつ効率的に草取り等作業を行えるようにする。 |
効果 |
作業者がゴミ収容袋をしゃがみこんだ状態で地面に引きずりながら移動する場合でも、ゴミ収容袋の口部を開口状態に維持することができ、収集した草や落ち葉等のゴミをゴミ収容袋に容易に投入することができる。
ゴミ収容袋に風力等の力が加えられた場合でも、ゴミ収容袋の口部が閉じられることはないため、収集した草をゴミ収容袋の中で十分に乾燥させることができる。
ゴミ収容袋の胴体部分に捻れ現象が生じてしまった場合、これを簡易迅速に解消させることができる。
より軽量な屋外用ゴミ収容袋の開口維持具を提供することができる。 |
技術概要
 |
屋外用ゴミ収容袋の開口維持具100を、環状体200と留め具300とから構成し、環状体200には、外周面及び内周面にそれぞれ2つの孔1a〜1dを設け、留め具300には、一対の側枠2a、2bと支持部材3a〜3dとを設ける。 |
実施実績 |
【試作】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|