出願番号 |
特願2014-091489 |
出願日 |
2014/4/25 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2015-209351 |
公開日 |
2015/11/24 |
登録番号 |
特許第6359326号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
CO被毒耐性に優れた分子篩炭素微粒子体 |
技術分野 |
化学・薬品、電気・電子、機械・加工 |
機能 |
機械・部品の製造、加熱・冷却 |
適用製品 |
CO被毒耐性に優れた新規な貴金属ナノ微粒子を含有した分子篩炭素微粒子体 |
目的 |
COを含む水素含有ガス中においても活性が発現する、固体高分子型燃料電池のアノード電極用触媒として使用可能な、CO被毒耐性に優れた新規な貴金属ナノ微粒子を含有した分子篩炭素微粒子体を提供する。 |
効果 |
本発明に係る触媒を用いることで、例えば白金だけを含有した分子篩炭素微粒子体でも、500ppm程度という高濃度のCOを含む水素ガスの利用が可能となり、本発明に係る触媒を組み込んだ固体高分子型燃料電池を用いることで、水素供給システムにおけるCO除去プロセスの簡素化が可能となる。すなわち、システムの小型化および起動性の向上が可能となり、さらに、コスト抑制にも繋がることから、固体高分子型燃料電池が抱える課題の克服に貢献できる。 |
技術概要
 |
分子篩炭素の原料となるポリアミド酸と白金などの貴金属錯体とを混合した溶液を、貧溶媒中に導入して微粒子化した試料を得た後、化学イミド化処理を施したうえで、熱イミド化処理及び炭素化処理を施すことにより、水素ガス透過性でかつCOガス非透過性の分子篩炭素からなる微粒子体を得る。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|