出願番号 |
特願2016-506509 |
出願日 |
2015/3/3 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
WO2015/133487 |
公開日 |
2015/9/11 |
登録番号 |
特許第6229791号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
バイオディーゼル燃料の水素化処理方法 |
技術分野 |
化学・薬品 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
バイオディーゼル燃料の水素化処理方法 |
目的 |
酸化安定性および低温流動性に優れたバイオディーゼル燃料を製造するための、バイオディーゼル燃料の水素化処理方法を提供する。 |
効果 |
本発明のバイオディーゼル燃料の水素化処理方法は、バイオディーゼル燃料水素化触媒の初期活性の向上及び活性安定化に有効であり、酸化安定性に優れたバイオディーゼル燃料を製造することができる。
従来法では必須であった重希土類元素を触媒に添加する必要がなく、耐圧/高圧設備を要しない1MPa以下の低圧条件下で作用して、水素化活性の失活を大幅に抑制することができ、触媒の長寿命化に有用な極めて実用的な方法である。 |
技術概要
 |
バイオディーゼル燃料を、周期律表第8〜10族から選ばれる少なくとも一種の貴金属を含有する触媒の存在下に水素化処理する方法であって、反応系内に酸素を存在させることを特徴とするバイオディーゼル燃料の水素化処理方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|