VEGF結合性融合ペプチド
- 開放特許情報番号
- L2014001132
- 開放特許情報登録日
- 2014/7/3
- 最新更新日
- 2020/4/22
基本情報
出願番号 | 特願2012-190551 |
---|---|
出願日 | 2012/8/30 |
出願人 | 公立大学法人大阪府立大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/3/17 |
登録番号 | |
特許権者 | 公立大学法人大阪 |
発明の名称 | VEGF結合性融合ペプチド |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品、有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | VEGF結合性融合ペプチド |
目的 | VEGFとVEFGRの結合ないし相互作用を阻害可能なイムノグロブリン構造を持たない抗体様物質を提供する。 |
効果 | 本発明によると、抗がん剤などとして利用が期待される新規なVEFG結合性融合ペプチドが提供される。 |
技術概要![]() |
α−ヘリックス構造を形成するペプチドからなりN末端側に位置するAブロックと、α−ヘリックス構造を形成するペプチドからなりC末端側に位置するCブロックと、AブロックとCブロックを共有結合で結ぶペプチドからなるBブロックとからなるヘリックス−ループ−ヘリックス構造を有するVEGF結合性ペプチドに、前記AブロックのN末端側にチオレドキシンが融合したVEGF結合性融合ペプチドであって、
前記Bブロックは、配列番号1〜4に記載の何れかのアミノ酸配列からなるペプチドであることを特徴とするVEGF結合性融合ペプチド。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|