| 出願番号 | 特願2014-078906 | 
	
	| 出願日 | 2014/4/7 | 
	
	| 出願人 | 国立大学法人 新潟大学 | 
	
	| 公開番号 | 特開2015-143170 | 
	
	| 公開日 | 2015/8/6 | 
	
	| 登録番号 | 特許第6414838号 | 
	
	| 特許権者 | 国立大学法人 新潟大学 | 
	
	| 発明の名称 | セメント成形体の製造方法及びセメント成形体 | 
	
	| 技術分野 | 化学・薬品、無機材料 | 
	
	| 機能 | 材料・素材の製造、加熱・冷却 | 
	
	| 適用製品 | セメント成形体の製造方法及びセメント成形体 | 
	
	| 目的 | 入手容易な材料を用いて、セメント成形体中に、緻密化された組織を生成させ、高強度で、且つ、耐硫酸性が改良されたセメント成形体を製造しうるセメント成形体の製造方法、及びセメント成形体を提供する。 | 
	
	| 効果 | 入手容易な材料を用いて、セメント成形体中に、緻密化された組織を生成させ、高強度で、且つ、耐硫酸性が改良されたセメント成形体を製造しうるセメント成形体の製造方法を提供することができる。 また、本発明の製造方法により得られた、緻密な構造を有し、高強度で、耐硫酸性が改良されたセメント成形体を提供することができる。
 | 
	
	| 技術概要 
  | セメントと、ケイ酸質材料と、アケルマナイト、及びメルビナイトからなる群より選択される少なくとも1種のCa−Mg−Si含有材料と、を含有するセメント組成物を調製する工程、調製されたセメント組成物を用いて成形体を形成する工程、及び、成形体を水中養生する工程、成形体を常圧蒸気養生する工程、及び成形体をオートクレーブ養生する工程から選択される少なくとも1つの養生工程、を含む、セメント成形体の製造方法である。 | 
	
	| 実施実績 | 【無】 | 
	
	| 許諾実績 | 【無】 | 
	
	| 特許権譲渡 | 【可】 | 
	
	| 特許権実施許諾 | 【可】 |