IEEE802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法
- 開放特許情報番号
- L2014000768
- 開放特許情報登録日
- 2014/4/29
- 最新更新日
- 2023/1/16
基本情報
出願番号 | 特願2012-138682 |
---|---|
出願日 | 2012/6/20 |
出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/1/9 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | IEEE802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 直接的データ送受信方法 |
目的 | 互いに電波の届く範囲内にある近隣のデバイス間でデータパケットを直接交換可能とすることで、通信に要する時間を短縮し、電力の消費を抑制するとともに、使用される周波数帯を少なく抑えることを可能とする。 |
効果 | 本発明によれば、互いに電波の届く範囲内にある近隣のデバイス間でデータパケットを直接交換することが可能となる。そして、近隣のデバイス間の通信においてコーディネータによる仲介が不要となり、通信に要する時間を短縮し、電力の消費を抑制するとともに、使用される周波数帯を少なく抑えることが可能となる。 |
技術概要![]() |
第1デバイスが検出リクエストを送信する工程と、
前記検出リクエストを受信した少なくとも1つの第2デバイスが前記第1デバイスに第1応答コマンドを直接発信する工程と、 前記第1デバイスが前記応答コマンドを受信する工程と、 前記第1応答コマンドを受信した前記第1デバイスが前記第2デバイスに対してデータを直接送信する工程と、 を有することを特徴とするIEEE802.15.4ネットワークを介するデバイス間の直接的データ送受信方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|