鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤
- 開放特許情報番号
- L2014000237
- 開放特許情報登録日
- 2014/1/31
- 最新更新日
- 2017/6/26
基本情報
出願番号 | 特願2012-072141 |
---|---|
出願日 | 2012/3/27 |
出願人 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2013/10/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
発明の名称 | 鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤 |
技術分野 | 機械・加工、金属材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤 |
目的 | 鉛イオンを選択的に効率良く抽出分離することができる鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤を提供する。 |
効果 | 鉛イオンを選択的に効率良く抽出分離することができる。 |
技術概要![]() |
下記一般式(1)
(式中、R↑1及びR↑2は、互いに同一又は異種のアルキル基であり、少なくとも一方は炭素数6以上の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を示す。)で表されるジグリコールアミド酸を抽出剤として含有する抽出相と、鉛イオンと鉛イオン以外の金属イオンとを含む水溶液とをpH 6以下の酸性条件下で接触させて、鉛イオンを抽出相に抽出し、その後、この抽出相と酸性水溶液とを接触させることで鉛イオンを前記酸性水溶液に逆抽出して鉛イオンを回収する。 |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|