出願番号 |
特願2011-190242 |
出願日 |
2011/9/1 |
出願人 |
公立大学法人首都大学東京 |
公開番号 |
特開2013-053181 |
公開日 |
2013/3/21 |
登録番号 |
特許第5907551号 |
特許権者 |
東京都公立大学法人 |
発明の名称 |
ボロン酸エステル型高分子微粒子、及び貴金属ナノ粒子担持ボロン酸エステル型高分子微粒子複合体、芳香族ニトロ化合物の選択的水素化触媒並びにそれらの製造方法 |
技術分野 |
有機材料、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
新規なボロン酸エステル型高分子微粒子、貴金属ナノ粒子担持ボロン酸エステル型高分子微粒子複合体、芳香族ニトロ化合物の選択的水素化触媒並びにこれらの製造方法 |
目的 |
金ナノ粒子又はクラスターの触媒活性を活用するための高分子担体、金ナノ粒子を高分子担体に担持させた芳香族ニトロ化合物の選択的水素化触媒、及びこれらの製造方法を提供する。 |
効果 |
本発明のボロン酸エステル型高分子微粒子は、繊維や膜など種々の形状・形態に容易に加工できるので、本発明のボロン酸エステル型高分子微粒子に貴金属粒子を担持させた触媒材料はソフトな触媒材料として種々の用途に利用できる。
本発明の芳香族ニトロ化合物の選択的水素化触媒は、ニトロ基に対する選択性が極めて高いので、試薬使用量や廃棄物の低減、分離・精製プロセスにおけるエネルギーを節減できる有用な触媒である。 |
技術概要
 |
ベンゼン−1,4−ジボロン酸とペンタエリスリトールとをTHF存在下で混合して形成されるボロン酸エステル型高分子微粒子。当該ボロン酸エステル型高分子微粒子に金ナノ粒子を担持させた芳香族ニトロ化合物の選択的水素化触媒。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|