ピロール誘導体の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2014000077
- 開放特許情報登録日
- 2014/1/15
- 最新更新日
- 2016/1/25
基本情報
出願番号 | 特願2012-050678 |
---|---|
出願日 | 2012/3/7 |
出願人 | 学校法人明治大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2013/9/19 |
登録番号 | |
特許権者 | 学校法人明治大学 |
発明の名称 | ピロール誘導体の製造方法 |
技術分野 | 有機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | ピロール誘導体の製造方法 |
目的 | β位にアルキル基等の置換基を有するピロール誘導体の新規の製造方法の提供。 |
効果 | β位にアルキル基等の置換基を有するピロール誘導体の新規の製造方法が提供される。 |
技術概要![]() |
一般式(1)で表されるピロール類と、一般式(2)で表されるカルボニル化合物と、求核種供与体とを、含フッ素ブレンステッド酸の存在下で反応させることを特徴とする、一般式(3)で表されるピロール誘導体の製造方法(式中、R↑1は水素原子、脂肪族基、アリール基、アリールアルキル基、アルキルアリール基又はトリアルキルシリル基であり;R↑2及びR↑3はそれぞれ独立に水素原子、あるいは置換基を有していてもよい脂肪族基、アリール基又はヘテロアリール基であり、相互に結合して環を形成していてもよく;Xは求核種由来の一価の基である。)。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|