出願番号 |
特願2009-018205 |
出願日 |
2009/1/29 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2010-176383 |
公開日 |
2010/8/12 |
登録番号 |
特許第5111405号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
コンテンツ制作システム及びコンテンツ制作プログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、機械・部品の製造 |
適用製品 |
コンテンツ制作システム及びコンテンツ制作プログラム |
目的 |
コンテンツ制作を分散させて効率的にコンテンツ制作を実現するためのコンテンツ制作システム及びコンテンツ制作プログラムを提供する。 |
効果 |
コンテンツ制作を分散させて効率的にコンテンツ制作を実現することができる。 |
技術概要
 |
ネットワークに接続された複数の端末を用いてコンテンツを共同制作するためのコンテンツ制作システムにおいて、
前記コンテンツを構成する複数の要素のうち、予め設定された要素に対する制御データを生成する制御データ生成手段と、前記複数の端末のうち、前記予め設定された要素に対応して前記制御データの送受信可能な端末を設定して通信制御を行う通信制御手段と、
前記制御データ生成手段により得られる制御データを用いてコンテンツにおける前記予め設定された要素を制御するスクリプトを生成するスクリプト生成手段と、
前記スクリプト生成手段により得られるスクリプトを用いてコンテンツを再生するコンテンツ再生手段とを有することを特徴とするコンテンツ制作システム。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|