出願番号 |
特願2013-174456 |
出願日 |
2013/8/26 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2015-043283 |
公開日 |
2015/3/5 |
登録番号 |
特許第6186568号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
電気化学デバイス電極材料用一次元ナノ構造体、エレクトロスピニング法による製造方法 |
技術分野 |
電気・電子、化学・薬品、無機材料 |
機能 |
材料・素材の製造、加熱・冷却 |
適用製品 |
電気化学デバイス用電極材料、エレクトロスピニング法による該一次元ナノ構造体の製造方法 |
目的 |
ナトリウムイオン二次電池やナトリウムイオンキャパシタ等の電気化学デバイスの電極材料として用いたときに高出力特性が期待できる一次元ナノ構造体、該一次元ナノ構造体からなる電気化学デバイス用電極材料、該電極材料を含む電気化学デバイス、前記一次元ナノ構造体の製造方法を提供する。 |
効果 |
ナトリウムイオン二次電池、ナトリウムイオンキャパシタ、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンキャパシタ等の電気化学デバイスの電極材料として用いたときに高出力特性が期待できる。
均一に混合されたカーボンを含有することができ、その場合には、導電性が向上するので、さらに高い高出力特性が期待できる。
カーボンが均一に混合され、さらに高出力特性が期待できる一次元ナノ構造体を容易に製造することができる。 |
技術概要
 |
結晶性のNASICON型Na↓(3-x)Li↓xM↓2(PO↓4)↓3(式中Mは、V、Ti、Feから選択される1種又は2種以上の金属元素である。0≦x≦3)を主要成分として含有し、直径又は幅が10〜1000nmである一次元ナノ構造体。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|