出願番号 |
特願2012-531869 |
出願日 |
2011/8/29 |
出願人 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
公開番号 |
WO2012/029727 |
公開日 |
2012/3/8 |
登録番号 |
特許第5771616号 |
特許権者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
発明の名称 |
光合成産物の生産性を向上させた藻類およびその利用 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
食品・飲料の製造、材料・素材の製造 |
適用製品 |
光合成産物の生産性を向上させた藻類、当該藻類の製造方法、および当該藻類を用いたバイオマスの製造方法 |
目的 |
栄養制限工程を行うことなく、バイオマスの生産性を向上させ得る藻類およびその利用を提供する。 |
効果 |
本発明に係る藻類は、窒素飢餓状態にせずとも、藻類の細胞内における光合成産物の生産性を向上させ得る。このため、本発明に係る藻類を用いれば、光合成産物の蓄積を誘導するための窒素を含有していない培養液への交換が不要となる。つまり、本発明によれば、光合成産物の蓄積の誘導を、容易かつ効率よく行うことができる。それゆえ、本発明に係るバイオマスの製造方法によれば、従来よりも安価に、効率よく藻類からバイオマスを製造することできる。
本発明は、バイオ燃料の原料としてエネルギー産業等の広範な産業において利用可能性がある。 |
技術概要
 |
光合成産物の生産性が向上した藻類およびその利用を提供する。
本発明に係る藻類は、葉緑体内のグルタチオン濃度が増加している。
また、本発明に係るバイオマスの製造方法は、本発明に係る藻類または本発明に係る藻類の製造方法によって製造された藻類を用いてバイオマスを製造する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|