出願番号 |
特願2007-529275 |
出願日 |
2006/8/1 |
出願人 |
国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 |
WO2007/015489 |
公開日 |
2007/2/8 |
登録番号 |
特許第4961565号 |
特許権者 |
国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 |
音声検索装置及び音声検索方法 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
音声検索装置 |
目的 |
標準音声パターンを必要とせず、音声の個人差にも影響されず検索精度の高い音声検索装置を提供する。 |
効果 |
音声帯域の男女差や個人差にほとんど影響されず、音声検索の精度を向上させることができる。
また、音素区間ごとにピッチ周期を等化した検索対象音声データ及びクエリー音声データの特徴量を平均化し、その特徴量の平均値の時間列のマッチング検査によって音声検索を行うことで、ノイズや揺らぎの影響が低減されるとともに、音声の伸縮による影響が除去される。その結果、音声検索の精度を向上させることができる。
音声データベースや音声情報を含むマルチメディア・データベース等において利用可能である。 |
技術概要
 |
検索対象音声データの中から、クエリー音声データに一致又は類似する部分音声データを検索する音声検索装置であって、
前記検索対象音声データの有声音のピッチ周期を等化したピッチ等化検索対象音声データの中から、音声の特徴量空間において、前記クエリー音声データの有声音のピッチ周期を等化したピッチ等化クエリー音声データに対する距離尺度(又は類似尺度)が所定の閾値以下(又は所定の閾値以上)である部分音声データを検索する部分音声検索手段を備えていることを特徴とする音声検索装置。 |
実施実績 |
【有】 |
許諾実績 |
【有】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|