物体運動推定装置、物体運動推定方法、プログラム及び記録媒体
- 開放特許情報番号
- L2013002202
- 開放特許情報登録日
- 2013/10/25
- 最新更新日
- 2014/5/27
基本情報
出願番号 | 特願2011-501533 |
---|---|
出願日 | 2010/1/25 |
出願人 | 国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2010/9/2 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 | 物体運動推定装置、物体運動推定方法、プログラム及び記録媒体 |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 物体運動推定装置、物体運動推定方法、プログラム及び記録媒体 |
目的 | 従来の勾配法における問題点を克服し、撮像画像における画像解析処理によるオプティカルフローの推定に適した物体動作推定装置等を提供する。 |
効果 | 車載カメラによる飛び出しや追い越し車両の警告、建物における侵入者検出、運動するカメラの座標補正なども可能である。
必ずしも回転中心を含まない回転体の時系列画像から回転角速度及び回転の中心までの距離を計測することが可能になる。 さらに、同様に物体の運動の並進性が仮定できない、流体計測(特に渦、乱流)などにも有用である。 |
技術概要![]() |
撮像手段が物体を撮像した撮像画像を画像解析処理して前記物体の運動を推定する物体運動推定装置において、
前記撮像手段と前記物体との相対運動の速度分布であるオプティカルフローについて、前記撮像画像における前記物体の輝度の時間に関する1階全微分がゼロという時不変性が仮定され、かつ、前記撮像手段の撮像軸に対して垂直な平面上を前記物体が移動するという並進性が仮定されずに、前記撮像画像の画素の輝度Iを観測量として前記オプティカルフローを推定すると同時に、前記推定されるオプティカルフローの空間勾配をも推定する画像解析処理手段 を備える物体運動推定装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|