羽ばたき飛翔ロボット
- 開放特許情報番号
- L2013002201
- 開放特許情報登録日
- 2013/10/25
- 最新更新日
- 2014/12/19
基本情報
出願番号 | 特願2011-524793 |
---|---|
出願日 | 2010/7/27 |
出願人 | 国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2011/2/3 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 | 羽ばたき飛翔ロボット |
技術分野 | 輸送 |
機能 | 機械・部品の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 | 羽ばたき飛翔ロボット |
目的 | 蝶のように左右の翼の羽ばたきで安定的に飛翔することが可能な無尾翼の羽ばたき飛翔ロボットを提供する。 |
効果 | 羽ばたき飛翔ロボットに小型カメラやセンサ、更にGPSを搭載することにより、地震等の災害で倒壊した建物や被災地での人命救助支援を行うことが可能になる。
人の進入が困難な構造物等の保守点検活動も可能である。更に、テロ対策システム、犯人追跡システムへの応用も可能である。 |
技術概要![]() |
長手方向を前後方向に向けた胴体と、
前記胴体の前側に基端が回動自在に連結された左前フレーム及び右前フレームをそれぞれ備える左翼及び右翼と、 回転駆動源を動力とし、前記左前フレーム及び前記右前フレームを回動し、前記左翼と前記右翼の羽ばたきを行う羽ばたき手段を有し、 しかも、前記左翼及び前記右翼の打ち上げ時間を前記左翼及び前記右翼の打ち下げ時間より短くして揚力を発生させていることを特徴とする羽ばたき飛翔ロボット。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|