TV帯域へのチャネル割り当てシステム

開放特許情報番号
L2013002179
開放特許情報登録日
2013/10/23
最新更新日
2023/1/16

基本情報

出願番号 特願2011-229336
出願日 2011/10/19
出願人 国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号 特開2013-090165
公開日 2013/5/13
発明の名称 TV帯域へのチャネル割り当てシステム
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造
適用製品 TV帯域へのチャネル割り当てシステム
目的 無線通信ネットワークから自己の通信規格に基づく1以上の周波数チャネルをTV帯域幅に割り当てる。
効果 TVWSの帯域幅(6、7、8MHz)と、3GPP LTEのチャネル帯域幅とが互いに異なる規格の下で決められている点を考慮しつつ、3GPP LTEのチャネル帯域幅をTVWSの帯域幅に対して効率的に割り当てることが可能となる。
技術概要
1以上の無線通信デバイス31とコーディネータ32間で無線通信を行う無線通信ネットワーク3から、自己の通信規格に基づく1以上の周波数チャネルをTVWS(TV White Space)における使用可能なTV帯域幅に割り当てる割当処理ステップを有し、当該ステップでは一の上記周波数チャネルの帯域幅がTV帯域幅よりも狭い場合には、当該TV帯域幅の中心周波数を中心として左右対称となるように1以上の周波数チャネルを当該TV帯域幅の中に最大限含むようにして割り当て、一の周波数チャネルの帯域幅がTV帯域幅以上の場合には、当該一の周波数チャネルの中心周波数を中心として左右対称となるように、複数かつ最小限のTV帯域に含まれるように割り当てる。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。
製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。

https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT