出願番号 |
特願2011-197623 |
出願日 |
2011/9/9 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2013-059008 |
公開日 |
2013/3/28 |
発明の名称 |
無線通信ネットワーク間の通信共存方法 |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
無線通信ネットワーク間の通信共存方法 |
目的 |
使用する帯域を無駄に使用することなく汎用性を向上させることができ、しかも低コストな無線通信ネットワーク間の通信共存方法を提供する。 |
効果 |
本発明では、特に使用する帯域を無駄に使用することなく汎用性を向上させることができ、しかも低コストな無線通信ネットワーク間の通信共存方法を提供することが可能となる。 |
技術概要
 |
共存処理を試みる本ネットワーク2において、使用されていない非占有チャネルの有無を確認し、非占有チャネルが有れば本ネットワーク2に対して非占有チャネルを割り当て、非占有チャネルが無ければ本ネットワーク2と隣接する第1隣接ネットワーク3のうち、互いにチャネル共有が可能な同タイプの第1隣接ネットワーク3の有無を確認し、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できた場合には、その確認した同タイプの第1隣接ネットワーク3と本ネットワーク2との間で共存処理を行い、同タイプの第1隣接ネットワーク3の存在を確認できなかった場合には、第1隣接ネットワーク2につき使用されていない非占有チャネルの有無を確認する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|