出願番号 |
特願2013-158138 |
出願日 |
2013/7/30 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2015-027966 |
公開日 |
2015/2/12 |
登録番号 |
特許第6057376号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
ヒドロキシメチルフルフラール及び/又はフルフラールの還元方法 |
技術分野 |
有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
5−ヒドロキシメチル−2−フルフラール及び/又はフルフラールの還元方法 |
目的 |
バイオ燃料、各種中間原料として有用なジメチルフラン、メチルフランのクリーンで省エネルギーな合成方法の提供。 |
効果 |
本発明は、ジメチルフラン(DMF)、メチルフランの合成方法を、強酸や強塩基、あるいは各種有機溶媒を用いることなく、また反応後の廃液処理の問題なく簡便に製造することができ、クリーンで省エネルギーな合成方法を提供できる。また、超臨界二酸化炭素を使うことで、反応時間も短く、反応温度を大幅に低くすることができ、更に、生成物の分離精製も容易で、かつ転化率・収率も高くできる。 |
技術概要
 |
ヒドロキシメチルフルフラール及び/又はフルフラールを出発原料とし、固体触媒の存在下、水素化により2,5−ジメチルフラン及び/又は2−メチルフランを製造する方法において、
超臨界二酸化炭素を反応溶媒として用いるとともに、反応系に、前記出発原料と超臨界二酸化炭素との混合溶液に溶解する量の水を加えることを特徴とする2,5−ジメチルフラン及び/又は2−メチルフランの製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|