出願番号 |
特願2006-106999 |
出願日 |
2006/4/7 |
出願人 |
国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 |
特開2007-280151 |
公開日 |
2007/10/25 |
登録番号 |
特許第4696245号 |
特許権者 |
国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 |
画像解析装置、画像解析方法及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
画像解析装置、画像解析方法及びプログラム |
目的 |
現在及び過去の知見を総合勘案して、撮像された画像中の適切な箇所に対して監視等のための画像解析を行うことができる画像解析装置、画像解析方法及びプログラムを提供する。 |
効果 |
あたかも人間のように、現在及び過去の知見を総合勘案して、画像中の適切な箇所に対して監視等のための画像解析処理を行うことができる。
注目位置ベクトルを判断する処理を画像の適切な一部に限ることができ、処理を高速化することができる。 |
技術概要
 |
フレーム画像を順次取得するフレーム画像取得部14と、順次取得されるフレーム画像中の注目位置ベクトルを判断する画像解析部16と、注目位置ベクトルに基づいて画像解析部16による解析対象となるフレーム画像中の領域を特定する解析領域データを生成する解析領域判断部18と、を含む。解析領域判断部18は、注目位置ベクトルに基づき、短期記憶用の自己組織化マップの結合重みベクトルの少なくとも一部を注目位置ベクトルに近づけつつ、時間経過に従って、それら短期記憶用の自己組織化マップの結合重みベクトルを長期記憶用の自己組織化マップの結合重みベクトルに近づける。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|