出願番号 |
特願2011-202484 |
出願日 |
2011/9/16 |
出願人 |
国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 |
特開2013-065639 |
公開日 |
2013/4/11 |
登録番号 |
特許第5846575号 |
特許権者 |
国立大学法人九州工業大学 |
発明の名称 |
電気二重層キャパシタの製造方法 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
電気二重層キャパシタの製造方法 |
目的 |
より高性能な、新規の電気二重層キャパシタの製造方法を提供する。 |
効果 |
本発明に係る電気二重層キャパシタの製造方法は、電解液が電気分解する電位を超える電位範囲まで電圧を印加する充放電を2サイクル以上繰り返し行い炭素材料からなる分極性電極を組み入れた開放型電気二重層キャパシタユニットを電界賦活する第二の工程と、賦活処理後の分極性電極を用いた電気二重層キャパシタを作製する第三の工程を含むため、静電容量が大きい。 |
技術概要
 |
電気二重層キャパシタの製造方法は、炭素材料からなる分極性電極を、電解液または発生ガスが漏出可能な開口部を有する開放型電気二重層キャパシタユニットに組み込む工程と、電解液が電気分解する電位を超える電位範囲まで電圧を印加する充放電を2サイクル以上繰り返し行い該開放型電気二重層キャパシタユニットを電界賦活する第二の工程と、分極性電極を電気二重層キャパシタに組み込む第三の工程と、を有する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|