出願番号 |
特願2009-535989 |
出願日 |
2008/4/25 |
出願人 |
学校法人東京理科大学 |
公開番号 |
WO2009/044568 |
公開日 |
2009/4/9 |
登録番号 |
特許第5283282号 |
特許権者 |
学校法人東京理科大学 |
発明の名称 |
歩行補助装置 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
機械・部品の製造、安全・福祉対策 |
適用製品 |
歩行補助装置 |
目的 |
神経経路が完全に遮断された全麻痺(脊髄損傷、頸椎損傷、二分脊椎)、及び遮断されずに経路が残っている不全麻痺(脳性麻痺、脊髄損傷、頸椎損傷、二分脊椎)等の障害を有する歩行障害者に対し、歩行機能を獲得または再獲得させる。 |
効果 |
使用者に対して使用者の状況に適した良好な歩行運動を行わせることが可能。
使用者が安全な歩行動作を行うことが可能となる。
使用者の膝の痛みを緩和できるという効果も併せて得ることができる。 |
技術概要
 |
歩行補助装置10は、歩行器12と台車14とで構成される。歩行器12は、使用者の腰部に装着される腰フレーム16と、使用者の下腿に装着される膝下フレーム34と、腰フレーム16と膝下フレーム34とを第1関節部K1、第2関節部K2を介して連結する膝上フレーム26と、補助力付与装置102を備える。補助力付与装置102は、第1関節部K1を屈曲させる補助力を発生する第1アクチュエータ104と、第2関節部K2を屈曲させる補助力を発生する第2アクチュエータ106と、第2関節部K2を伸展させる補助力を発生する第3アクチュエータ108と、第1関節部K1を伸展させる補助力を発生する第4アクチュエータ110とを備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|