出願番号 |
特願2013-136608 |
出願日 |
2013/6/28 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2015-010057 |
公開日 |
2015/1/19 |
登録番号 |
特許第6112721号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
有機分子内包結晶性炭酸カルシウム及びその製造法 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
水に不溶性もしくは難溶性の有機分子を内包する炭酸カルシウム及びその製造法 |
目的 |
結晶性炭酸カルシウム内へ、有機溶媒に可溶性であり、かつ、水に不溶性もしくは難溶性の有機分子を、有機溶媒による洗浄では実質的に溶出しない状態で内包させる。 |
効果 |
本発明によれば、水への溶解性の低い有機分子を炭酸カルシウムの結晶内に閉じ込めることができる。本発明で得られる水に不溶性もしくは難溶性の有機分子を内包した結晶性炭酸カルシウムは、有機分子が蛍光性である微粒子の場合、生体内等のバイオセンシングへの応用が期待できる。また、有機分子が薬物の場合には、ドラッグデリバリーシステムに応用できる。薬物は水に難溶性もしくは不溶性の物質が多いので、本発明は特に有用である。 |
技術概要
 |
バテライト型炭酸カルシウム粒子を、水に不溶性もしくは難溶性の有機分子の有機溶媒溶液に含浸後有機溶媒を蒸発させる工程、得られた炭酸カルシウム粒子を緩衝液又は塩類の水溶液で処理してバテライト相及び/又はカルサイト相からなる結晶性炭酸カルシウムに水に不溶性もしくは難溶性の有機分子を内包させる工程を包含することを特徴とする、水に不溶性もしくは難溶性の有機分子を内包した結晶性炭酸カルシウムの製造法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|