複合金属酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池

開放特許情報番号
L2013001820
開放特許情報登録日
2013/8/27
最新更新日
2013/8/27

基本情報

出願番号 特願2011-070106
出願日 2011/3/28
出願人 学校法人東京理科大学
公開番号 特開2012-204281
公開日 2012/10/22
発明の名称 複合金属酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池
技術分野 電気・電子
機能 材料・素材の製造、加熱・冷却
適用製品 複合金属酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池
目的 リチウム二次電池の電池性能を向上させる複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造方法、当該複合金属酸化物から構成される正極活物質、当該正極活物質を備えたリチウム二次電池用正極、及び当該リチウム二次電池用正極を備えたリチウム二次電池を提供する。
効果 本発明の複合金属酸化物から構成されるリチウム二次電池用正極活物質を備えたリチウム二次電池は、安定して高い放電容量を示す。
技術概要
Lix↓{(Li↓yMn↓(1−y))↓zM↓(1−z)}O↓2の一般式で表され、O2構造を有する酸化物から構成される複合金属酸化物を、リチウム二次電池の正極活物質として用いる。上記一般式中のxは2/3を超え1未満であり、yは0を超え1/3未満であり、zは0.2以上1以下であり、MはMn、Co及びNiからなる群より選択される少なくとも一種である。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2018 INPIT