出願番号 |
特願2011-070928 |
出願日 |
2011/3/28 |
出願人 |
学校法人東京理科大学 |
公開番号 |
特開2012-201588 |
公開日 |
2012/10/22 |
登録番号 |
特許第5765705号 |
特許権者 |
学校法人東京理科大学 |
発明の名称 |
複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料、電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造、加熱・冷却 |
適用製品 |
複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池 |
目的 |
ナトリウム二次電池の電池性能を向上させることができる複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造方法、当該複合金属酸化物により構成される正極活物質、当該正極活物質を用いて作製した正極、当該正極を備えるナトリウム二次電池を提供する。 |
効果 |
本発明の複合金属酸化物を、ナトリウム二次電池用正極活物質として使用すれば、ナトリウム二次電池の電池性能を、従来のナトリウム二次電池の性能と比較して、向上させることができる。具体的には、本発明の複合金属酸化物を用いたナトリウム二次電池用正極活物質は、Co、Ni等の稀少金属元素を含まないことに加え、上記正極活物質を備えるナトリウム二次電池は充放電を繰り返しても高い放電容量を安定して示す。 |
技術概要
 |
特定の一般式で表され、P2構造を有する酸化物から構成される複合金属酸化物を用いる。そして、この複合金属酸化物を用いて正極活物質を製造し、当該正極活物質を用いて正極を製造し、当該正極を用いてナトリウム二次電池を製造する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|