出願番号 |
特願2013-095009 |
出願日 |
2013/4/30 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2014-213299 |
公開日 |
2014/11/17 |
登録番号 |
特許第6120440号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
マイクロチャンバー及び液体の混合方法 |
技術分野 |
機械・加工、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
マイクロチャンバー及び液体の混合方法 |
目的 |
混合前の液体の保持、扱いやすさ、必要な液量、混合液を次の操作で扱う自由度において制限のない実用的な液体の混合技術を提供する。 |
効果 |
混合のための外部装置と煩雑な操作を必要とせず、液体保持部に保持される液体自身の界面張力と、マイクロチャンバー内に流動してくる液体の界面張力と流力(慣性力)を活用する事で、2種類以上の液体を自動的に混合する事が可能である。
連続した処理が容易に可能であり、さらに、複数個を連結させる事が可能であり、2種類以上の液体を簡便に混合することが出来る。
また、本発明のマイクロチャンバーは、マイクロチップ上で、2種類以上の液体を混合する製品全般への応用が可能である。 |
技術概要
 |
液体流入口5及び液体流出口6と接続したマイクロチャンバーであって、前記マイクロチャンバーは液体保持部、中空筒状の流体混合部を備え、液体保持部の底面2及び流体混合部の底面3の両方に交わる位置に複数のピラー1を配置する、マイクロチャンバー。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|