白色発光素子
- 開放特許情報番号
- L2013001192
- 開放特許情報登録日
- 2013/6/20
- 最新更新日
- 2017/9/27
基本情報
出願番号 | 特願2015-505615 |
---|---|
出願日 | 2014/3/17 |
出願人 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/9/18 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 | 白色発光素子 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 白色発光素子 |
目的 | 連続した発光スペクトルを有し、可視光域において、青色光の成分と赤色光の成分とを同程度の割合で含む、演色性の高い白色光を得ることが可能な、白色発光素子を提供する。 |
効果 | 本発明に係る白色発光素子の内部において発生させた光を、蛍光部材を経由させることにより、可視光域において、青色光の成分と赤色光の成分とを同程度の割合で含む、演色性の高い白色光を得ることができる。 |
技術概要![]() |
基体と、
前記基体上に配され、該基体側から、一つまたは複数のp型のα層、p型またはn型のγ層、一つまたは複数のn型のβ層が順に積層されてなるダイヤモンド半導体層と、 前記α層に配された、電流を注入するための第一電極と、 前記β層に配された、電流を注入するための第二電極と、 前記ダイヤモンド半導体層の表面における発光の取り出し領域を覆う蛍光部材と、を備えている白色発光素子。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|