出願番号 |
特願2010-184710 |
出願日 |
2010/8/20 |
出願人 |
国立大学法人 和歌山大学 |
公開番号 |
特開2012-044026 |
公開日 |
2012/3/1 |
登録番号 |
特許第5812236号 |
特許権者 |
国立大学法人 和歌山大学 |
発明の名称 |
光半導体基板及び光源用装置 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
晶成長技術により得られる光半導体基板、光半導体基板の製造方法、及び、光半導体基板から得られた光半導体素子を備えた光源用装置 |
目的 |
発光又は受光の効率を向上させることができ、しかも、広帯域でかつ所望のスペクトル形状を得ることが可能となる光半導体基板、光半導体基板の製造方法、及び、この光半導体基板から得られた光半導体素子を備えた光源用装置を提供する。 |
効果 |
本発明の光半導体基板によれば、発光又は受光の効率の向上を図り、全体として広帯域なスペクトルを有することができ、しかも、任意のスペクトル形状を得ることが可能となる。そして、本発明の製造方法によれば、このような光半導体基板を得ることができる。
本発明の光源用装置によれば、光半導体基板全体としてのスペクトル形状を、任意の形状とすることが可能となり、例えばOCT画像の分解能を高めることが可能となる光源用装置となる。 |
技術概要
 |
電光変換又は光電変換を行う複数の変換部3と、複数の前記変換部3が集積して配置された基板本体2とを備えている。複数の前記変換部3は、電光変換の場合の出力特性又は光電変換の場合の入力特性が異なるものを含み、当該出力特性又は入力特性が異なる変換部3が基板本体1の集積面に沿った方向で分散して配列されている。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|