白金族金属の回収方法
- 開放特許情報番号
- L2013000788
- 開放特許情報登録日
- 2013/5/15
- 最新更新日
- 2020/4/22
基本情報
出願番号 | 特願2010-257437 |
---|---|
出願日 | 2010/11/18 |
出願人 | 公立大学法人大阪府立大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2012/6/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 公立大学法人大阪 |
発明の名称 | 白金族金属の回収方法 |
技術分野 | 金属材料、化学・薬品、食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 白金族金属の回収方法 |
目的 | 簡易な処理により、触媒含有ウォッシュコートから、効率的に白金族金属を回収する方法を提供する。 |
効果 | 触媒含有ウォッシュコートをまず無機酸で浸出させて、無機酸可溶成分を浸出させる。これにより、王水で直接浸出した場合に、浸出液のゲル化の原因となる元素を取り除くことができる。
また、王水浸出液を中和すると、白金のみが浸出液中に残る。したがって、この液を用いると、白金を単独で回収することができる。 |
技術概要![]() |
触媒含有ウォッシュコートを無機酸で浸出し、浸出残渣を得る工程と、
前記浸出残渣を王水で浸出し、浸出液を得る工程と、 前記浸出液を、鉄還元細菌を用いて処理する工程とを 含む、白金族金属の回収方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|