ガスクロミック調光部材

開放特許情報番号
L2013000640
開放特許情報登録日
2013/4/19
最新更新日
2017/6/26

基本情報

出願番号 特願2013-002675
出願日 2013/1/10
出願人 国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号 特開2014-134676
公開日 2014/7/24
登録番号 特許第6112601号
特許権者 国立研究開発法人産業技術総合研究所
発明の名称 ガスクロミック調光部材。
技術分野 情報・通信、機械・加工
機能 材料・素材の製造
適用製品 ガスクロミック調光部材
目的 小型化することができ、形状の自由度が従来の調光部材よりも大きく、水素化・脱水素化を短時間で、少量の水素により行うことが可能なガスクロミック調光部材を提供する。
効果 小型化することができ、形状の自由度が従来の調光部材よりも高く、水素化・脱水素化を短時間で、少量の水素により行うことが可能なガスクロミック調光部材を提供することができる。
技術概要
対向して配置された一対の透明基材と、前記一対の透明基材の互いに対向する面のうち、一方または双方の面に形成され、水素化・脱水素化により光学的特性が可逆的に変化する調光素子を有する調光部と、前記一対の透明基材間に水素含有気体を導入する水素供給手段と、前記一対の透明基材間から水素を除去する脱水素化手段とを備え、
前記一対の透明基材は、前記調光部を介して直接積層され、前記調光部を形成した領域において、対向する面が部分的に接しているガスクロミック調光部材を提供する。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT