無線装置、無線ネットワーク、ネットワーク存在確認方法

開放特許情報番号
L2013000612
開放特許情報登録日
2013/4/16
最新更新日
2023/1/16

基本情報

出願番号 特願2011-101658
出願日 2011/4/28
出願人 国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号 特開2012-235260
公開日 2012/11/29
発明の名称 無線装置、無線ネットワーク、ネットワーク存在確認方法
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造
適用製品 無線装置、無線ネットワーク
目的 受信待ち受け状態とそうでない状態とが切り替わる無線装置を含む無線ネットワークを対象に、十分な確度で無線通信を開始することができる無線装置を提供する。
効果 受信待ち受け状態とそうでない状態とが切り替わる無線装置を含む無線ネットワークを対象に、十分な確度で無線通信を開始することができる無線装置、そのためのネットワーク存在確認方法、およびこの無線装置を含む無線ネットワーク、ならびにこの無線ネットワーク内に位置して到来する通信パケット数を抑制することが可能な無線装置を提供することができる。
技術概要
同期用信号区間とヘッダ区間とペイロード区間とを有する通信パケットを生成し、拡張同期用信号を生成し、拡張同期用信号に続けて通信パケットを付加するようにして、応答要求を伴う送信信号を生成し、送信信号を無線発信する第1の無線装置と、自装置を受信待ち受け状態にするか受信待ち受け状態にしないかの状態設定の制御を行い、自装置が受信待ち受け状態にあるときに第1の無線装置が無線発信した送信信号に含まれる拡張同期用信号を検知した場合に、該送信信号に含まれる通信パケットを受信し、通信パケットを受信したことに応じて、第1の無線装置に対して自装置が受信待ち受け状態になるスケジュール情報を無線信号で提供する第2の無線装置とを具備する。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。
製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。

https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT