光検出装置

開放特許情報番号
L2013000592
開放特許情報登録日
2013/4/16
最新更新日
2023/1/16

基本情報

出願番号 特願2011-191443
出願日 2011/9/2
出願人 国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号 特開2013-055448
公開日 2013/3/21
発明の名称 光検出装置
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、検査・検出
適用製品 光検出装置
目的 動作時の発熱を抑制して、赤外線領域の光を高感度かつ精度良く検出する光検出装置を提供する。
効果 光検出器の検出信号を入力する入力回路の入力容量を低減し、また、切替スイッチで発生するkTC雑音を低減し、更に、回路を構成するFETの数量を削減することを可能にしたので、回路動作時の消費電力ならびに発熱を抑制して雑音の少ない高精度の光検出信号を得ることができる。
動作時の発熱を抑制することができることから赤外線撮像を行う場合の冷却が容易になり、高精度の赤外線検出を要する赤外線分光器や赤外線MOSFETカメラ等に適している。
技術概要
光検出器と、制御部と、前記光検出器から出力される検出信号を増幅する増幅器と、
前記光検出器の検出信号を前記増幅器へ入力させる入力回路と、
前記制御部の制御により前記光検出器と前記入力回路との接続をオン・オフさせる切替スイッチと、
を備え、前記制御部は、前記検出信号を前記入力回路へ入力する動作時に前記切替スイッチの抵抗成分によるkTC雑音の発生が抑制される抵抗値となるように該切替スイッチを制御する、
ことを特徴とする光検出装置。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

アピール情報

アピール内容 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。
製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。

https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2022 INPIT