出願番号 |
特願2011-054776 |
出願日 |
2011/3/11 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-191075 |
公開日 |
2012/10/4 |
登録番号 |
特許第5818198号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
多光周波数発生光源 |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
材料・素材の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
複数の光周波数を発する光源 |
目的 |
構造の簡素化が図られた多光周波数発生光源を提供する。 |
効果 |
構造の簡素化が図られた多光周波数発生光源を提供できる。
多光周波数発生光源は,バイオ材料や環境材料,工業材料などの光センシングに利用できる。またブロードバンド多波長光の干渉によりGHz〜THz帯の電磁波を発生させるための種光源として利用できる。 |
技術概要
 |
多光周波数発生光源は,光共振器と,前記光共振器内に配置され,発生する光周波数が互いに異なり,かつ光学的,電気的に結合されない複数の微少発光体を含む発光部材と,前記光共振器内に前記発光部材と共に配置され,複数または単一の光周波数を選択するための光学部材とを具備する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|