滑膜細胞および細切軟骨片の軟骨修復における使用
- 開放特許情報番号
- L2013000543
- 開放特許情報登録日
- 2013/4/9
- 最新更新日
- 2013/11/29
基本情報
出願番号 | 特願2009-040841 |
---|---|
出願日 | 2009/2/24 |
出願人 | 国立大学法人 千葉大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2010/9/9 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人 千葉大学 |
発明の名称 | 滑膜細胞および細切軟骨片の軟骨修復における使用 |
技術分野 | 食品・バイオ |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 軟骨修復のための処置方法および組成物 |
目的 | 軟骨欠損の処置に適用される自家培養軟骨細胞移植術の問題点を解消し、該処置に有効な組成物および方法を提供する。 |
効果 | 滑膜細胞および細切軟骨片を同時に軟骨修復処置を要する部位に充填する工程を含む、軟骨修復のための処置方法を提供できる。滑膜細胞および細切軟骨片を含有する軟骨修復用組成物を提供できる。
軟骨修復用組成物を作製する際に必要な費用と時間を大きく減少させることができる。さらに、本発明は、ACIや細切軟骨組織片のみの移植では対応しきれない大きな軟骨欠損の治療にも応用可能であり、軟骨欠損の治療の適用を広げることができる。 このように、本発明は従来の軟骨欠損治療方法の問題点を解消するものであり、軟骨修復に有用である。 |
技術概要![]() |
滑膜細胞および細切軟骨片を含有する組成物の軟骨修復処置における使用、滑膜細胞および細切軟骨片を含有する軟骨修復用組成物、並びに次の工程(1)から(3)を含む軟骨修復のための処置方法:
(1)軟骨修復処置を要する対象から採取された滑膜より滑膜細胞を調製する工程; (2)軟骨修復処置を要する対象から採取された軟骨を細切する工程;および (3)前記調製された滑膜細胞および前記細切軟骨片を同時に、軟骨修復処置を要する部位に充填する工程。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|