出願番号 |
特願2012-243433 |
出願日 |
2012/11/15 |
出願人 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 |
特開2014-093210 |
公開日 |
2014/5/19 |
登録番号 |
特許第5991618号 |
特許権者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 |
リチウム二次電池用正極活物質 |
技術分野 |
電気・電子 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、及びリチウム二次電池 |
目的 |
金属リチウム二次電池、リチウムイオン二次電池等のリチウム二次電池用の正極活物質として有用な高い充放電容量を有し、且つ導電性が高く、サイクル特性も良好な、優れた充放電性能を有する材料を提供する。 |
効果 |
本発明のリチウム二次電池用正極活物質は、金属リチウム二次電池、リチウムイオン二次電池等のリチウム二次電池の正極活物質として有用であり、非水溶媒系電解質を用いる非水電解質リチウム二次電池、固体電解質を用いる全固体型リチウム二次電池等の正極活物質として有効に用いることができる。 |
技術概要
 |
下記(1)〜(3)の要件を満足することを特徴とする、リチウム二次電池用正極活物質:
(1)組成式:TiS↓n(式中、2<n<10である)で表される平均組成を有する非晶質多硫化チタンの微粉末からなり、
(2)CuKα線によるX線回折図において、回折角2θが15.5±1°、34±1°、44±1°及び54±1°の位置の内で、34±1°を含む少なくとも2ヶ所に回折ピークを有し、
(3)2θ=34±1°の回折ピークの半値幅が0.3〜2.5°の範囲内である。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|