出願番号 |
特願2007-114378 |
出願日 |
2007/4/24 |
出願人 |
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 |
特開2008-267567 |
公開日 |
2008/11/6 |
登録番号 |
特許第5121293号 |
特許権者 |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
発明の名称 |
ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法 |
技術分野 |
土木・建築、機械・加工、その他 |
機能 |
機械・部品の製造、安全・福祉対策、接着・剥離 |
適用製品 |
地中構造物の埋設では、必ずしも埋設するための溝を掘削できる条件を整えた場所ばかりとはいえず、現実には、農地すなわち地盤の上に盛り土をして堤体や造成地を築造しなければならない場合や傾斜面に排水管などの地中構造物を設置しなければならない場合、などに適用できる |
目的 |
埋設用の掘削溝を掘削する必要がなく、地盤上に盛り土をした土質構造体に埋設される地中構造物の浮上抵抗力を増大させ、施工性が良好で、かつコストダウンを図ることのできるジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法を提供する。 |
効果 |
溝を掘削する必要がなく、地盤に直接地中構造物を配置することができ、工期が短縮化され、コストダウンを図ることができる。地中構造物を安全に埋設することができ、浮上抵抗を確実に得ることができ、地中構造物を浅い位置に埋設することができ、盛り土により築造される土質構造体の増大化を抑え、施工効率を向上させ、施工コストを低減することができる。 |
技術概要 |
溝を掘削する必要がなく、地盤に直接地中構造物を配置することができ、工期が短縮化され、コストダウンを図ることができる。地中構造物を安全に埋設することができ、浮上抵抗を確実に得ることができ、地中構造物を浅い位置に埋設することができ、盛り土により築造される土質構造体の増大化を抑え、施工効率を向上させ、施工コストを低減することができる。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
実施権条件 |
平成10年6月29日付特総第1173号特許庁長官通達「特許権等契約ガイドライン」に基づき、案件ごとに協議のうえ決定。 |
|