画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
- 開放特許情報番号
- L2013000160
- 開放特許情報登録日
- 2013/1/25
- 最新更新日
- 2016/12/23
基本情報
出願番号 | 特願2012-221034 |
---|---|
出願日 | 2012/10/3 |
出願人 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2014/4/24 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
発明の名称 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 画像処理装置及びそのプログラム |
目的 | 人物や物体等のオブジェクト検出及び追跡を高速に行え、検出精度を向上させた画像処理装置を提供する。 |
効果 | 同一人物をフレーム画像間でトラッキングすることが可能となる。
また、リアルタイムでトラッキング処理を行うことができる。さらに、少ないパラメータであっても精度高くトラッキングを行うことができる。 さらに、スキャンレイヤごとに、一度算出した特徴量を再利用することで高速にオブジェクト検出を行うことができる。 |
技術概要![]() |
入力フレーム画像からオブジェクトが存在するオブジェクトウィンドウを検出するオブジェクト検出部と、
前記オブジェクト検出部で検出された複数の近傍のオブジェクトウィンドウをクラスタリングで統合することで、オブジェクト領域を設定するクラスタリング統合部と、 前記オブジェクト領域をオブジェクト候補領域とし、過去のフレーム画像のオブジェクト領域に基づいて予測される領域をオブジェクト予測領域とし、ウィンドウ幅の差異が所定範囲内であるオブジェクト候補領域であって、かつ前記オブジェクト予測領域から最短距離にあるオブジェクト候補領域について、前記過去のフレーム画像のオブジェクト領域と関連付けて登録するオブジェクトトラッキング部と、を有する画像処理装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|