出願番号 |
特願2011-237567 |
出願日 |
2011/10/28 |
出願人 |
横峯 紀子、横峯 良幸 |
公開番号 |
特開2013-096599 |
公開日 |
2013/5/20 |
登録番号 |
特許第5070379号 |
特許権者 |
横峯 紀子、横峯 良幸 |
発明の名称 |
床下冷暖房装置 |
技術分野 |
機械・加工、土木・建築 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
床下冷暖房装置 |
目的 |
コストの安い夜間電力を活用し、ヒートポンプで生成の冷温風空気を、床下空間に供給し室内が温度ムラのない床板からのふく射熱による低コストの冷暖房を実現できる床下冷暖房装置を提供する。 |
効果 |
(1)ヒートポンプを利用し、さらにコストの安い夜間電力を活用した床板、床構造材、蓄熱材、コンクリートスラブ等への蓄熱により、昼間の大幅なランニングコストが低減できる。
(2)強制循環器で生成の冷温風を床下空間へ供給すると共に、攪拌型送風機により床下から閉鎖空間内へ冷温風が引き込まれると同時に、前記攪拌型送風機で冷温風は床下空間へ供給され、対流、放熱させ強制循環器に戻る経路を循環し、閉鎖空間を含む床下空間の隅々まで行き届かせられるで、室内は、温度ムラのない床板からのふく射熱による快適な冷暖房が実現できる。 |
技術概要
 |
夜間電力を活用し、液体や冷媒を用いたヒートポンプから作られる、冷却または加熱された空気を強制循環器により、ダクトで床下空間へ供給すると共に、床板と床構造材で形成された閉鎖空間の床構造材に設けられた通気孔Aに、設置の攪拌型送風機による吸込み操作で、前記閉鎖空間を床下空間より気圧を低下させ、同時に床下空間の冷温風空気を通気孔Bから閉鎖空間に引き込み、閉鎖空間の床板や蓄熱材等を冷却または加熱し蓄熱すると共に、閉鎖空間の空気を前記攪拌型送風機で床下空間に供給し、対流、放熱させ強制循環器に戻る循環経路を形成し、閉鎖空間と床下空間に冷却または加熱された空気を供給する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|