出願番号 |
特願2007-081989 |
出願日 |
2007/3/27 |
出願人 |
国立大学法人 大分大学 |
公開番号 |
特開2008-259522 |
公開日 |
2008/10/30 |
登録番号 |
特許第4639338号 |
特許権者 |
国立大学法人 大分大学 |
発明の名称 |
胸部X線画像からのリブケイジ境界検出方法 |
技術分野 |
食品・バイオ、化学・薬品、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、検査・検出、安全・福祉対策 |
適用製品 |
胸部X線像からリブケイジ境界を精度よく自動検出するための画像処理方法 |
目的 |
画像の品質に依らず安定して肺野上端線から肺野下端線までのすべての行に対して、リブケイジ境界の位置を正しく検出できるリブケイジ検出方法を提供する。 |
効果 |
画像に依らず安定して正確なリブケイジ境界を検出できることから、この方法を経時的差分における過去画像と現在画像の位置合わせに利用したとき、結節は強調され、かつ、偽陽性の数(差分画像の中で黒く強調された結節候補領域の中で、結節でないものの数)が少ない差分画像を得ることができ、この結果として、医師による肺癌の検出率を向上させることができる。
また、対側差分法における原画像と左右反転像の位置合わせのためにも、本発明のリブケイジ境界検出方法は利用できる。 |
技術概要
 |
画像の左半分(右胸部)から、右肺の肋骨側面部下縁の画素と同じ勾配方向をもつ画素を抽出し、これらの画素の連結成分の中で面積最大の連結成分の左境界点列を右側リブケイジ境界候補点列Lとし、左境界点列がLとの間でマージの条件を満たす連結成分があれば、Lとその左境界点列をマージしてLを更新するという処理を、Lに新たな点列がマージされなくなるまで繰り返すことによって最終的な右側リブケイジ境界候補点列を求め、また同様な方法を用いて、画像の右半分(左胸部)から左側リブケイジ境界候補点列を求め、右側リブケイジ境界候補点列の最上点の行番号と左側リブケイジ境界候補点列の最上点の行番号の平均によって、肺野上端線の位置を与える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【可】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|