出願番号 |
特願2011-028872 |
出願日 |
2011/2/14 |
出願人 |
国立大学法人広島大学 |
公開番号 |
特開2012-167175 |
公開日 |
2012/9/6 |
登録番号 |
特許第5873637号 |
特許権者 |
国立大学法人広島大学 |
発明の名称 |
ナノ粒子、およびナノ粒子の製造方法 |
技術分野 |
化学・薬品、無機材料、食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造、制御・ソフトウェア、その他 |
適用製品 |
ナノ粒子、およびナノ粒子の製造方法 |
目的 |
発光強度の強いナノ粒子、および発光強度の強いナノ粒子の製造方法を提供する。 |
効果 |
従来の超臨界流体中のレーザアブレーションによって製造したシリコンナノ粒子よりも、ナノ粒子の発光強度を強くできる。 |
技術概要
 |
ナノ粒子10は、炭化水素1と、シリコンナノ粒子2とを備える。炭化水素1は、8個のカーボンが繋がった構造、6個のカーボンが繋がった構造、8個のカーボンと1個の酸素とが繋がった構造、2個のカーボンと1個の酸素とが繋がった構造、および1個のカーボンと1個の酸素とが繋がった構造のいずれかからなる。シリコンナノ粒子2は、炭化水素1のカーボンまたは酸素に接続される。そして、シリコンナノ粒子は、2〜3nmの粒径を有する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|