通信管理装置、通信管理方法
- 開放特許情報番号
- L2012002778
- 開放特許情報登録日
- 2012/9/27
- 最新更新日
- 2023/1/16
基本情報
出願番号 | 特願2011-017368 |
---|---|
出願日 | 2011/1/31 |
出願人 | 独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2012/8/23 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 | 通信管理装置、通信管理方法 |
技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 通信管理装置および方法 |
目的 | スペクトラムの使用効率を向上しかつシステム間でのスペクトラム使用の公平を図ることができる通信管理装置および方法を提供すること。 |
効果 | 無線システムどうしの共存を図るための通信管理装置および方法において、スペクトラムの使用効率を向上しかつシステム間でのスペクトラム使用の公平を図ることができる。 |
技術概要![]() |
第1、第2のサービス領域の情報を第1、第2のマスター無線機からそれぞれ収集し、第1、第2のスレーブ無線機が、第1、第2のサービス領域内にいくつありいずれの方向にあり妨害を受けているか否かを示す第1、第2の状況情報を第1、第2のマスター無線機にそれぞれ生成するように命じ、第1、第2の状況情報および第1、第2のサービス領域に基づいて、第1、第2のサービス領域の重なりで妨害を受けている被妨害スレーブ無線機およびその属するネットワークを特定し、被妨害スレーブ無線機がすべて一方のネットワークに属する場合に、他方のネットワークのマスター無線機に対して、そのスレーブ無線機との間の通信をアンテナ指向性を利かせた通信で行うように命ずる。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、みなさまに
ご活用いただきたい成果(シーズ)を、以下に公開しています。 製品化や技術移転など、お気軽にご相談ください。 https://www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|