出願番号 |
特願2011-022993 |
出願日 |
2011/2/4 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-163701 |
公開日 |
2012/8/30 |
登録番号 |
特許第5665053号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
多視点空中映像表示装置 |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 |
多視点空中映像表示装置 |
目的 |
簡便な方法でありながら、迷光が生じることを抑制し、鮮明な像を観察側の多視点で観察できるようにする新規な光学素子を提供する。 |
効果 |
回転手段によって対象面上の実鏡映像結像光学系の全体又は一部を対称面内で回転させると、時間差によって結像した空中像の観察位置が順次変化することとなるため、回転という簡便な手段を利用することで、被投影物の鮮明な像を迷光の影響を抑制しつつ多くの視点からの観察を可能にすることができる。 |
技術概要
 |
被投影物の実像を対称面となる所定の1つの幾何平面に対する面対称位置に光線の反射を利用して結像可能な実鏡映像結像光学系と、前記対称面上における前記実鏡映像結像光学系の全体又は一部を当該対称面の法線を軸として回転させる回転手段とを具備していることを特徴とする多視点空中映像表示装置。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|