出願番号 |
特願2010-042938 |
出願日 |
2010/2/26 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2011-180746 |
公開日 |
2011/9/15 |
登録番号 |
特許第5398007号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
関係情報拡張装置、関係情報拡張方法、及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 |
関係情報拡張装置 |
目的 |
意味的関係を有する2以上の言語表現を有する既存の関係情報を元に、新たな関係を獲得することができる関係情報拡張装置を提供する。 |
効果 |
既存の関係情報を用いて、新たな適切な意味的関係を取得することができる。 |
技術概要
 |
関係情報が記憶される関係情報記憶部11と、類似する2以上の言語表現を有する類似情報が2以上記憶される類似情報記憶部12と、関係情報に含まれる少なくとも1個の言語表現を、類似情報を用いて、その言語表現に類似する言語表現に置換した拡張関係候補情報を生成して拡張関係候補情報記憶部14に蓄積する拡張関係候補情報生成部13と、拡張関係候補情報が意味的関係を有する確からしさを示すスコアを取得するスコア取得部15と、そのスコアを用いて、拡張関係候補情報のうち、スコアの高い拡張関係候補情報である拡張関係情報を選択する選択部16と、を備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|