出願番号 |
特願2010-184356 |
出願日 |
2010/8/19 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-043225 |
公開日 |
2012/3/1 |
登録番号 |
特許第5622310号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
相互機械学習装置、相互機械学習方法、及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
2個の機械学習を用いて相互機械学習を行う相互機械学習装置等 |
目的 |
複数の機械学習器が異なる処理対象を扱うことができ、精度の高い機械学習を実現可能な相互機械学習装置等を提供する。 |
効果 |
異なる処理対象を扱うことができると共に、より精度の高い機械学習を実現することができる。 |
技術概要
 |
第1方法で第1のコーパスから抽出された、意味関係のある語のペア候補の第1関係ペア候補と、第2方法で第2のコーパスから抽出された、意味関係のある語のペア候補の第2関係ペア候補とに共通する共通ペア、第1のコーパスから抽出された、意味関係のない語のペア候補と第2関係ペア候補に共通する共通ペア、第2のコーパスから抽出された、意味関係のない語のペア候補と第1関係ペア候補に共通する共通ペアが記憶される共通ペア記憶部20、共通ペアの関係の有無を、第1及び第2の学習データの学習結果で分類する第1及び第2の分類部23、24、第1及び第2の分類部23、24による確信度が高い共通ペアを第2及び第1の学習データに追加する追加部25を備え、機械学習、分類、学習データの追加を繰り返す。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|