出願番号 |
特願2010-150713 |
出願日 |
2010/7/1 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-014476 |
公開日 |
2012/1/19 |
登録番号 |
特許第5522389号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
類似度算出装置、類似度算出方法、及びプログラム |
技術分野 |
情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、検査・検出 |
適用製品 |
類似度算出装置 |
目的 |
文脈ベクトルの値が不確実であるという事実を考慮した適切な意味的類似度を算出する類似度算出装置を提供する。 |
効果 |
言語表現から得られた文脈ベクトルの不確実性を考慮に入れた意味的類似度を算出することができる。
文脈ベクトルの値が不確実であるという事実を考慮した適切な意味的類似度を算出することができ、意味的類似度を算出する装置等として有用である。 |
技術概要
 |
意味的類似度の算出の対象となる第1の言語表現w↓1及び第2の言語表現w↓2を受け付ける受付部11、コーパスにおける第1の言語表現w↓1の出現に関する情報である第1の文脈ベクトルと、コーパスにおける第2の言語表現w↓2の出現に関する情報である第2の文脈ベクトルとを取得する取得部13、2個の文脈ベクトルφ↓1、φ↓2の類似度を計算する類似関数g(φ↓1、φ↓2)と、第1及び第2の文脈ベクトルからベイズ推定を用いて得られた確率分布とを用いて、第1の言語表現に対応する文脈ベクトルと、第2の言語表現に対応する文脈ベクトルとの類似度の期待値である意味的類似度を算出する算出部14、算出された意味的類似度を出力する出力部15を備える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|