出願番号 |
特願2010-244815 |
出願日 |
2010/10/29 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-099983 |
公開日 |
2012/5/24 |
登録番号 |
特許第5610343号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
無線通信ネットワーク間の共存システム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造、制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
通信システム、通信ネットワーク間の共存処理方法 |
目的 |
特にTVWSを初めとした他の通信規格を採用するシステム間においても共存する上で好適な無線通信ネットワーク間の共存システム及び方法を提案する。 |
効果 |
複数の通信ネットワークが同一空間で共存するための通信システムにおいて、特にTVWSを初めとした他の通信規格を採用するシステム間においても、互いに通信干渉が生じることなく共存することが可能となる。 |
技術概要
 |
演算期間において、各無線通信ネットワークにおけるコーディネータ12は、公衆通信網3を介してデータベース2からそれぞれの通信時間情報、通信消費電力情報、通信周波数情報を取得し、更にこれら通信時間情報と通信消費電力情報と通信周波数情報とに基づいて評価値Ufを求め、共存期間において、各無線通信ネットワークにおけるコーディネータは、互いに直接通信することにより、上記求めた評価値Uf、通信時間情報、通信消費電力情報、通信周波数情報を相手側に送信するとともに、相手側のコーディネータからこれら各情報を受信することにより情報交換を行い、交換した情報を参照して自らの評価値Uf、又は通信時間、通信消費電力、通信周波数の1以上を再設定する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|