出願番号 |
特願2010-257545 |
出願日 |
2010/11/18 |
出願人 |
独立行政法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2012-109827 |
公開日 |
2012/6/7 |
登録番号 |
特許第5546005号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
通信システム、端末装置、その制御方法、ならびに、プログラム |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア、検査・検出 |
適用製品 |
通信システム、端末装置、その制御方法、コンピュータにより実現するためのプログラム |
目的 |
アドホックに形成される通信効率の良い通信ネットワークを構成する通信システム等を提供する。 |
効果 |
アドホックに形成される通信効率の良い通信ネットワークを構成するのに好適な通信システム、端末装置、その制御方法、ならびに、これらをコンピュータにより実現するためのプログラムを提供することができる。
当該プログラムは、コンピュータ読取可能な情報記録媒体(コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、または、半導体メモリを含む。)に記録することができる。 |
技術概要
 |
各クラスタ101には複数の端末装置121が含まれ、各クラスタ101には、上位ノードの端末装置121としてヘッドノードHもしくはゲートウェイノードGが1つ含まれ、その他の端末装置121はすべて下位ノードであり、端末装置121は木構造をなし、クラスタ101の上位ノードは、クラスタ101内の通信に利用可能な総チャネルのうち実際に利用するチャネル数を管理し、下位ノードは、通信の状態や電源残量などに応じて、適宜ほかのクラスタ101の上位ノードをセンスして、上位ノードの木構造における位置、通信流量、通信成功率の目標値に基づいて、上位ノードを切り替えた場合のチャネル数を推定し、他の上位ノードが望ましい場合には、上位ノードを切り替える。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|